株式会社I-SEED(アイシード)|大阪・心斎橋のWEB制作集団

スマホeスポーツゲーマー必見!iPhone を有線接続する方法

スマホeスポーツゲーマー必見!iPhone を有線接続する方法

sahirinosahirino
この記事は、2019年11月22日に編集し、約 3 分で読めます。

最近はスマホでも、eスポーツ向けのゲームが充実してきました。

FPS だと フォートナイト、PUBG

アクションだと ブロスタ、クラロワ

DCG だと ハースストーン、シャドウバース、TEPPEN

まだまだ対応タイトルはありますが、これらeスポーツ向けスマホゲームは、基本的には Wi-Fi 環境でプレイすると思います。

普通に遊んでいるぶんには、Wi-Fi 環境で何にも問題ないのですが、ガチで大会とかに出ようと思うと、どうしても通信速度、特にラグとの戦いが生まれます。

今回は、そんなスマホゲームの通信速度を安定させるために、iPhone を有線接続させたいと思います。

必要なもの

  • Apple Lightning – USB 3カメラアダプタ
  • USB 有線LANアダプタ

Apple Lightning – USB 3カメラアダプタ

Amazon.co.jp

動作を安定させるために、この部分は Apple の純正品を使用します。

USB と Lightningケーブル の2本を指すことができます。

USB 有線LANアダプタ

Amazon.co.jp

この部分は USB で接続でき、LANケーブルが指せる商品なら、価格または評価で選んでもらって大丈夫です。

合計金額

商品の値段は時期によって違いますが、だいたい5000円 ~ 10000円程度で揃うと思います。

接続方法

iPhone の Lightningコネクタに Apple Lightning – USB 3カメラアダプタ を接続します。

Apple Lightning – USB 3カメラアダプタ の USB には、USB 有線LANアダプタを、Lightningコネクタ には Lightningケーブルを指して、充電しながらプレイすることが可能です。

これで回線速度が安定して早い環境が整いました。

まとめ

eスポーツ向きスマホゲームは、回線速度によって勝敗が決まると言っても過言ではないゲームもあるので、本気で勝ちたいなら iPhone を有線接続してみてください!

この記事を書いた人
sahirino

ホームページ作成をメモ帳時代からやってます。ゲーム大好き!「格闘ゲーム」や「デジタルカードゲーム」を好みます。大会にもチラホラ参加しています。

sahirinoをフォローする

WEBの事でお悩みなら、まずは一度 I-SEED にご相談ください!

I-SEED は 「デザイン」「SEOマーケティング」「システム開発」を併せ持つWEB制作会社です。

コーポレート、オウンドメディア、ECなど様々な分野のサイト制作を得意としています。システム開発も自社で行っているので、様々なプロジェクトに柔軟かつ迅速に対応できるのが強みです。

大阪に良いWEB制作会社がいないとお困りの方は、是非一度 I-SEED までご相談ください。

I-SEED では随時採用も行っています。各種エンジニア、ディレクター、デザイナー、ライター、マーケターの全職種を募集しています。ご興味がある方は採用ページもご覧ください。

ブログページに戻る