株式会社I-SEED(アイシード)|大阪・心斎橋のWEB制作集団

作業効率化!「Monosnap」で注釈つけよう!

作業効率化!「Monosnap」で注釈つけよう!

YY
この記事は、2020年1月20日に編集し、約 3 分で読めます。

記事作成や普段のコミュニケーションでチャットなどで連絡を取り合う時、

スクリーンショットを取って説明するシーンは意外とあるかと思います。

そんな時にスクリーンショットを取ってフォトレタッチツールや

ペイントツールで修正するのに、わざわざアプリケーション立ち上げるのも

作業効率が悪かったりします。

もっとスクリーンショットに注釈いれたりするのが簡単なアプリケーション無いの?

ってことで、今回はそんな方々にご紹介するアプリケーション「Monosnap」です。

MonosnapはMac、Windowsともに対応しているのでどちらも使用している

ユーザ(自分も含めて)にとってはかなりありがたいです。

それでは、Monosnapのインストールと簡単に使い方についてご紹介していきます。

Monosnapインストール

Monosnapのインストーラーのダウンロードは以下の公式サイトからできます。

monosnap.com
Monosnap screenshot tool for Mac and PC with own cloud storage. Take screenshots, record videos and upload files directly to the cloud. Just in one click.

Let’ Monosnap!

初期設定ではスクリーンショットを取るショートカットはこちらになっています。

設定画面から変更もできるので、他のアプリケーションと

ショットカットが被る場合は、変更してしまいましょう。

エリア選択スクリーンショット  Ctrl + Alt + 5
フルスクリーンショット     Ctrl + Alt + 6
クリップボード(コピーした画像)Ctrl + Alt + 1

何気にクリップボードからキャプチャできるのもかなりありがたいです。

画像ファイルをコピー状態で上記ショートカットを入力すれば、

Monosnap編集画面が立ち上がります。

スクリーンショットだけでなくダウンロードした画像などに

注釈を入れたい時に便利です。

それでは実際に注釈をいれていきましょう。

まずはスクリーンショットを取ってみましょう。

キーボードで「Ctrl + Alt + 5」を入力すると、

マウスカーソルが以下の画像のように変わります。

キャプチャしたいエリアをマウスでドラッグすればスクリーンショットが撮影できます。

ドラッグすると先程撮影したスクリーンショットを読み込んだ状態でMonosnapの編集画面が立ち上がります。

実際に注釈を入れてみた

基本的な図形の描画はもちろん、ぼかしや右上のDrag meから直接アプリケーションに画像をペーストも簡単にできます。

デザインとかしない人間からするとかなり手軽に資料作成するための挿入図に使えたり、

ぼかしとかも入られたり、「Drag me」はいちいちファイル保存する工程がなくなるのがスムーズです。

PC共有するために外部ストレージに保存したい場合にはMonosnapが用意している

ストレージサーバに2GBまで使えるので、無料アカウントを作成してみても良いかもしれません。

この記事を書いた人
Y
Yをフォローする

WEBの事でお悩みなら、まずは一度 I-SEED にご相談ください!

I-SEED は 「デザイン」「SEOマーケティング」「システム開発」を併せ持つWEB制作会社です。

コーポレート、オウンドメディア、ECなど様々な分野のサイト制作を得意としています。システム開発も自社で行っているので、様々なプロジェクトに柔軟かつ迅速に対応できるのが強みです。

大阪に良いWEB制作会社がいないとお困りの方は、是非一度 I-SEED までご相談ください。

I-SEED では随時採用も行っています。各種エンジニア、ディレクター、デザイナー、ライター、マーケターの全職種を募集しています。ご興味がある方は採用ページもご覧ください。

ブログページに戻る