風邪対策って色々ありますが、私自身簡単なので一番効果があるのが「口テープ」だと思っています。
「朝起きたら口がカラカラ…」
「寝る前に喉と鼻が痛くて風邪ひきそう…」
こんなことありませんか?
こういう時に「口テープ」をすると、めっちゃ効果ありますよ!
CM でよく見る商品
小林製薬の「ナイトミン」はよく CM で見ますね。

私のオススメ商品
CM でよく見る商品は、たしかに剥がれにくく優秀なのですが、意外と良い値段するので気軽に使えません。
そこで私がオススメするのが「サージカルテープ」です!
サージカルテープはセロハンテープと違い、医療用テープなので、肌に優しく、手でかんたんにカットでき、はがすときに痛くありません。
これを口テープとして使用します。
サージカル口テープ使い方
鼻下から、アゴまでの長さにテープをカットして貼ります。
このときに、口はギュッと閉めてから貼らないで、楽に閉じた状態で貼るほうが、寝ているとき楽です。
寝ているときに剥がれてしまう場合は、2枚使用してクロスに貼ったりすると剥がれにくくなります。
口呼吸と鼻呼吸
オムロンでも紹介されるくらい危険な「口呼吸」

口テープを貼れば、口を塞ぐことができるので、自然と鼻呼吸になります。
口テープのデメリット
自然と鼻呼吸になるので、鼻が詰まっているときは息苦しくなります。
慣れれば問題なくなりますが、最初は辛くて辞めてしまう人も多いです。
口テープをして起きたときにすること
起きた時に口の中がかなり湿っているので、口内には細菌がいっぱいです。
口臭の原因にもなるので、起きたらすぐに「うがい」をすることをオススメします。

まとめ
簡単にできて、とても効果がある「口テープ」
是非、試してみてください!