世界の動画共有サービス「Youtube(ユーチューブ)」。
そのYoutubeを使って収益を出して生活をしている人のことを「Youtuber(ユーチューバー)」といいます。
彼らはYoutubeでどのようにして収益を生み出しているのか。そして、どうすれば稼げるようになるのか。
これからはじめてみようと考えている方のためにYoutubeで稼げる方法を解説していきます。
Youtubeで収益が生まれる仕組みとは?
皆さんはYoutubeで動画を見ているときにこのような動画を目にしたことがありませんか?これは広告動画と呼ばれるもので、Youtubeで動画が再生される度に表示されます。
この広告動画をクリック、または再生された回数によって報酬が発生するという仕組みとなっています。
ほかにもYoutube広告には3種類あります。
- 数秒から数十秒の広告動画が流れる「インストリーム広告」
- 動画の途中で画面下に表示される「オーバーレイ広告」
- オススメ動画の上部に表示される「ディスプレイ広告」
このように様々な広告からユーチューバーは収益を出しているというわけです。
しかし、この収益を出すためにはYoutubeをはじめてすぐに行うことはできません。
収益化を行うための準備段階を終えた後に稼ぐことができます。
それでは収益化までの流れについて詳しくご説明していきます。
Youtubeを収益化する条件
Youtubeには収益化するために準備しないといけないことがあります。
Youtubeが2019年以降に決定された収益化のルールに沿ってご説明していきます。
1.自分のチャンネルがYouTubeルールに従っているかどうか
引用元URL:https://support.google.com/youtube/answer/1311392
Youtubeのルールとは要約して説明をすると、
子供が見ても不快な動画になっていないかというところです。
過度な暴力、セクシャリティ、差別的な動画を投稿していないかをYoutubeは厳しく判断しています。
一度、今まで投稿した動画の見直しを行ってみましょう。
2.チャンネル登録者数と再生回数を増やす
収益化の審査に通過する条件は2つあります。
- 「チャンネルの登録者数1,000人以上」
- 「過去12ヶ月で4,000時間の再生時間に達している」
いまいちピンとこないかと思いますが、この2つの条件をクリアするためにはじめは苦戦を強いられる事でしょう…。
投稿している動画のジャンルによっては数字の伸び悩みに頭を抱えてしまうこともあると思います。しかし、
面白い動画を投稿することを常に意識して更新していけば必ずこの条件を通過できます。
毎日動画を投稿する必要はないので、
一つ一つ丁寧に動画作成していきましょう。
この2つの条件が達成された時点でYoutubeから自動的に収益化のための審査報告の通知がきます。
ここまで到達すれば、やっと収益を獲得するスタートラインに立ったことになります。
3.Google AdSense(アドセンス)を取得する
審査条件をクリアしたら次に行うことは、Google AdSenseアカウントの取得です。
すでにAdSenseアカウントをお持ちの方は条件を通過したYoutubeアカウントと接続することで完了です。
AdSenseアカウントを持っていない方は画面の指示に従ってアカウントを作成しましょう。
※Google AdSenseは1人につき原則1つまでの所持が可能です。所持しているにも関わらず、新しいAdSenseアカウントを作成してしまうと審査が不承認となってしまう恐れがあるので注意しましょう。
4.審査を受ける
Google AdSenseの取得後、Youtubeで収益化の最終審査が行われます。
この審査期間は人によってそれぞれで、早い人であれば10日前後で審査結果が出るので少しの間は待ちの状況となります。
この審査に合格さえすれば待ちに待ったYoutubeの収益がはじまります。
5.各動画を収益化する
これはYoutubeで収益化する最終ステップですが、上記画像に表示されている通り、収益化している動画にはドルマークがつきます。
これはYoutubeの収益化審査が合格した時点で自動的に反映される仕組みとなっています。
収益前の通常の動画には地球のマーク(配信マーク)のみが表示されており、この収益化マークが表示された時点で動画の収益化がはじまります。
※収益前に稼いだ再生回数は収益としては反映されず、ドルマーク反映後からの再生回数が収益として反映されると覚えておきましょう。
チャンネル登録者、再生回数を増やす方法
Youtube動画の収益化が完了したら、次にすることは人気の動画を作ることに専念しましょう。
Youtubeで収益を稼ぐうえで最重要なことは再生回数。次にチャンネル登録者です。
Youtubeの動画が1再生される平均収益は約0.05円〜0.1円となっています。
これはあくまで目安であり、広告動画の再生時間の長さや自分のチャンネルの知名度によって変動があります。
人気の動画、チャンネルにする方法を詳しくご説明していきます。
質の良い動画コンテンツを作成
これはYoutubeで動画編集する際に意識しておかなければいけないポイントですが、常に質の良い動画作成を心がけるということです。
更新頻度に焦るあまり、動画の質を落としてつまらない動画をいくら投稿しても再生回数やチャンネルの人気はいつまでも上がりません。
毎日更新しなくても大丈夫なので一つ一つの動画を丁寧に作りましょう。そうすれば自分の動画にファンがつき「この人の動画は面白いから登録しておこう」とリピーターが自然と集まっていきます。
動画ジャンルを絞る
YoutubeはTVと似ている部分があり、それは動画ジャンルです。
人気のジャンルに向かって投稿する動画ジャンルを絞り、当てにいく動画作成が収益を伸ばす秘訣となります。
一般的に視聴者に需要があってYoutubeで人気なジャンルは以下のような動画です。
- 可愛い系(ペット、子供、キャラクターなど)
- ゲーム(プレイ動画、実況など)
- 音楽(歌ってみた、オリジナルMVなど)
上記のような人気のジャンルはそれだけ競争率も高くなるので、動画にオリジナル性を持たせることを意識しましょう。
ビッグキーワードをタイトルに入れる
Youtubeでは視聴者がどんな検索キーワードで検索をしているのかを考えることで、再生回数を大きく伸ばすきっかけとなります。
自分の動画タイトルに検索されやすいキーワードを入れておくことで検索されたときに検索上位に表示される確率を上げましょう。
SNSを活用する
自分の動画を人気にする方法の一つとしてSNSは最適な宣伝ツールです。
SNSフォロワーが多ければ多いほど、意外な流入から動画が様々な人に見られる可能性を広げることができます。
Youtubeでは動画投稿と同時にツイッターやインスタグラム、ブログサイトなどに投稿することも可能なので、積極的に宣伝範囲を広げていきましょう。
Youtubeの注意事項
Youtubeで安定・安全に収益を稼ぐにはYoutubeの注意事項をよく熟知しておく必要があります。
これは前述の「自分のチャンネルがYouTubeルールに従っているかどうか」でご説明した内容と重複する部分がありますが、Youtubeで動画コンテンツを投稿するということはYoutubeルールに従い、世界に向けて情報を発信しているということを忘れないでください。
もしもこのルールを守らずに悪質な動画コンテンツを多数投稿している場合、Youtube側から悪影響を与える動画と判断されてYoutubeでの投稿制限やアカウントの停止などの対応を余儀なくされます。
詳しい内容はYoutubeの公式ポリシーとセキュリティをご確認ください。
URL:ポリシーとセキュリティ
2019年Youtubeのルールについて
Youtubeでは、より良い動画を視聴者に提供できるように日々改善を繰り返しています。
そして、その改善はYoutubeで動画を配信している方にとっても遵守しなければいけないルールです。
2019年12月10日にYoutubeは利用規約変更を行い新しいルールを設けました。
この新しい利用規約にYoutubeではアカウント停止となった方が続出したと話題になりました。
Youtube側の方針に従うことは収益を安全に稼ぐうえで必要不可欠なので常にチェックしておきましょう。
詳しい利用規約はこちらから(2019年12月)
URL:利用規約
サラリーマンがYoutubeで稼いでもいいのか
原則として会社が副業を認めていれば問題はありませんが、公務員の方は一般の方以上に規約が厳しいので副業としてはじめるのは難しいです。
バレずにYoutubeで稼ぐ方法としてご紹介できる方法は以下のようなやり方です。
「身内や知人にGoogle Adsenceアカウントを発行してもらい、自分からの収益として反映されないようにする。」
いまいちピンとこないかもしれませんが、これはサラリーマンだけでなく中学生、高校生もやっている常套手段です。
動画の編集や投稿などYoutubeチャンネルを育てることは自分で行い、収益が発生するGoogle Adsenceは身内や知人に発行してもらうことで収益を振り込まれる銀行をそちらで対応してもらえば自分からの収入として反映されずに稼ぐことができます。
収益元のGoogle Adsenceのアカウント発行には本人の名前、住所、銀行口座が必須なので、こちらは全て受け取る相手名義にしておきましょう。
※副業の年収が20万円を超える場合、確定申告が必要なので身内または知人の方に手続きをしてもらいましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はYoutubeで稼ぐためのノウハウを一通りご紹介させていただきました。
Youtubeで稼ぐことは道のりが長くなる場合もありますが、楽しく動画を作りながら誰でもはじめれるところは魅力的な稼ぎ方だと思います。
もしかするとあなたの作成した動画がふとしたきっかけで世界中で人気のヒット動画になるかもしれません。
この記事を読んだ方はぜひYoutuberデビューをしてみてください!